弊社ギター教室では現場で活躍するプロがあなたの専属講師につきます。レッスンだけで食べているような、いわゆるレッスンプロとは一線を画すプレミアムなレッスンをご提供します。
弊社ギター教室では、講師のスケジュールの空きさえあれば、曜日を問わずにいつでもレッスンの受講が可能です。一流プロの質の高いレッスンを好きな時に好きなだけ受講しましょう。
レッスン時間はたっぷり60分!しかも個別レッスンなので集中して自分のペースで上達出来ます。友人や家族とのグループレッスンを希望の場合1時間1人あたり1,000円割引になります。
現役プロのレッスンといっても尻込みする必要はありません。弊社の先生はとっても優しく、丁寧にギターを教えてくれます。変な癖をつけない為には最初からプロに学ぶべきなのです。
別途スタジオ代が発生するギター教室が多いですが、弊社ではスタジオ代は既に記載料金に含まれています。別途で余計な施設使用料がかかる事はありませんので安心して受講出来ます。
ギターはただ闇雲に練習をしても上手くなる事はありません。練習に入る前に大切なマインドを現役のプロ講師から直接学ぶ事によって、あなたの上達スピードは10倍程度アップします。
ギターを練習してもなかなか上手くならない人は大抵非効率なフォームでギターを練習しています。練習前に大前提として必要な効率的プレイフォームをレッスンでレクチャー致します。
良いギタープレイを支えるのは基礎力。家の土台がしっかりしていなければ家は崩れてしまう様に、ギターのプレイでも土台が大切。この土台を支える基礎力アップ練習法を公開します。
様々なギター・アンプを網羅した完全ガイドをプレゼント!永久保存版。
最新のギター情報をメールマガジンにてお届け!
スタジオでありがちなトラブルに対する対処法をレクチャーします!
知られざるプロミュージシャンの仕事の裏側に密着。普段見れないプロの現場を覗いてみよう!
ギターと作曲、編曲を担当していたロックバンドで、メジャーデビューをかけたオーディションにて特別賞を受賞。その後CDリリース。外国人アーティストの来日公演の前座なども経験。バンド解散後は井上博氏に師事。本格的にギターと音楽理論を学ぶ。現在はギターサポートやレコーディング、作曲・編曲などジャンルレスで、様々なアーティストやタレント、アイドル、映画、CM、ゲーム音楽などの作品に参加するほか、生徒様の理解した時の目の奥の輝きに魅せられ、講師としての活動にも力を入れている。
担当地域: 池尻大橋駅 | 恵比寿駅 | 駒沢大学駅 | 三軒茶屋駅 | 渋谷駅 | 下北沢駅 | 都立大学駅 | あざみ野駅 | たまプラーザ駅 | 溝の口駅 | 宮前平駅
1978年10月8日神奈川県港北区生まれ。高校入学と同時にエレキギターを手にする。1997年東京スクールオブミュージックに入学。1998年春、同校留学プログラムにて渡米し Los Angeles Music Academy に入学。在学中にフランク・ギャンバレ(チック・コリア)、ブラッド・ラビューチン(レイ・チャールズ)に師事。インプロビゼーション論などを学び、ジャズに目覚める。1999年同校卒業後帰国し、宮之上貴昭氏に師事。本格的にジャズギターを学ぶ。2000年春にバークリー音楽大学により奨学金を獲得し、同年秋、再び渡米。バークリー音楽大学に入学する。在学中にウェイン・クランツ、シェリル・ベイリー、ブルース・サンダース、マーク・ホイットフィールド、ミック・グッドリックにギターを師事。ジョー・ロヴァーノ(Sax)、ジョージ・ガゾーン(Sax)、エド・トマシ(Sax)、ハル・クルック(Tb)にインプロビゼーション論、アンサンブル学を師事する。後、在学中にバークリー音楽大学から特別最優秀ギタリストとして選ばれ、パット・メセニーからレッスンを受ける。同理由により2003年秋、Guitar Achievement Award を受賞。2004年春、同大学 Performance Major Degree を卒業、学士号を取得する。2004年卒業後、ボストン、ニューヨークで精力的に活動し、エスペランサ・スポルディング、サイラス・チェスナット、ラルフ・ピーターソンと共演する。後に様々なレコーディングなどにも参加、ミュージカルでの演奏も経験し、幅広く活動する。また、ボストンでギターの講師としても活躍する。2009年秋、活動拠点をロサンゼルスに移す。2010年、シンガー・ソングライターのアンディ・メッツガーのアルバムに参加する。2011年4月に日本へ帰国。東京、横浜を中心に、自己バンドやSoffetのサポート、横沢ローラのグループに参加するとともにジャンルを問わず幅広く活動中。
担当地域: 菊名駅
ストラトキャスターをメインに、ロックやブルースでのブルージーなフィーリングを最大の武器とする。あらゆる音楽で彼にしか出せない音とプレイでアプローチし、そのスタイルはライブやレコーディング等で評価を得ている。またギターのみならず、2012年には Hirosawa Tadashi Trio のベーシストとしても抜擢され、その多才な一面も見せる。[Live、Recording]トータス松本、NOKKO、EXILE、3代目 J Soul Brothers、AZU、GOLD RUSH、Soulmatics、タイナカ彩智、竹越かずゆき、為岡そのみ、Dorberman Inc、林明日香、Healah、広沢タダシ、V6、ふくい舞、森恵、Richard Hartley など多数。
担当地域: たまプラーザ駅
1988年、神奈川県に生まれる。アコースティック・ギター、エレキ・ギター、スティール・ギター、また、シンガー・ソング・ライターとしても活動するマルチ・プレイヤー。15歳よりギターを始める。2007年、洗足学園音楽大学ジャズ・コースに入学する。布川俊樹、有田純弘、梶原順の各氏に師事。在学中よりプロ活動を開始し、2009年4月、ソニー・ミュージックに所属する、西野カナの1stワンマン・ツアーのバック・バンドに抜擢される。また、2010年4月、アコーディオンの祭典、"194th KIRIN LAGER CLUB Bellows Lovers Night vol.9"に出演し、世界的アコ-ディオニスト「coba」と共演。 また、同級生と結成したインスト・ポップス・バンド、「crazy pants」では、テレビ出演や、大学生バンド・コンテストの全国大会に出場するなど、多方面で活躍する。2011年、同校を首席奏者として卒業。その後は,ツイン・ギターバンド、「the MEGANE BROTHERS」や、男女弾き語りユニット「うたた・ね」などを中心に、サポート、レコーディング、BGMなど、幅広く活動を行っている。また、アコーディオン、二胡、スティールパン、ケーナ、サンポーニャなど、様々な楽器との共演にも力を入れている。
1983年東京出身。2004年に学校法人「東京ビジュアルアーツ専門学校ミュージシャン学科ギター科」を卒業。卒業後は自身のバンドにてアルバム5枚(内2枚は全国販売)リリース。全国ツアーや数々のイベント出演。TV やラジオにも出演経験あり。バンド解散後も数々のサポートやセッションを積極的に重ねる。その傍ら音楽制作事務所や楽器会社の所属。商業施設の BGM 制作。アプリゲームの BGM 制作。インディーズ映画の音楽制作。カラオケへのデータ入力。アイドルへの楽曲提供。楽器や防音室の商談、営業販売。機材のリペア。ライブやイベント運営。レッスン業等に着手。2011年に Roland 主催の「loop station 世界大会」にてループステーションという機材を使ったパフォーマンスで日本代表ファイナリストの1組みに選ばれパシフィコ横浜にてギグを行う。カンボジアの国際音楽プロジェクトに参加し、提出制作した音源が2曲ユニバーサルと契約。Youtube等で18万回再生された。現在も自身のバンド、サポート演奏、楽曲製作、楽曲提供、レッスン業等の活動を精力的に行っている。POP 系、ロック系、ノイズ系、ネオアコ系、ファンク系、ジャズ系、アシッドジャズ系、空間系の楽曲を得意とする。無類の映画、アニメ、マンガ、ゲーム好きで、評論コラムや携帯小説も制作している。将来、映画を作りたいとも思っている。
大阪出身。中学3年生でクラシック・ギターを触り始める。その後エレキ・ギターを購入。高校時代はバンド活動を精力的に行い、コンテストで数回受賞を経験する。その後、大阪の音楽専門学校に入学。様々なジャンルのギター・スタイルを学ぶ。卒業後すぐに、吉本興業のアイドル・ユニットや、数々のインディーズ・アーティストのライブ・サポートを始める。24歳で、音楽専門学校のギター講師を務めるようになる。CM・ゲーム音楽・編曲と、活動の幅も広がりavexアーティストのレコーディングや、「平松愛理」等の大物アーティストのサポートも経験する。それまで専属でサポート・ギタリストを務めていた「RYOEI」のメジャー・デビューをきっかけに、28才で上京。東京では、V6の坂本昌行主演のミュージカル「Zorro the musical」のギターを務める等、さらに活動の幅を広げる。現在は、RYOEIのライブで各地を回る活動を軸に、アコースティック、エレクトリック問わず様々なシーンからオファーを受けて活動している。携わって来た主な作品、アーティスト RYOEI、平松愛理、広沢タダシ、竹本健一、Unlimited tone、川上未映子、Lia、DAISUKE、ファルコム jdk BAND、Yeux.,ソウルタイガー、才谷ゆきこ、中川翔子、mink、石原志織、松浦奈央、マイカルサティ(2005年CM)、金城大学福祉学部(2005年CM)、グンゼ(2006年CM)、「和歌パン」テーマソング(2007年CM)、百十四銀行(2008年CM)、イース サウンドトラック(2006年)、英雄伝説 空の軌跡the3rd(2007年)、ツヴァイ(2008年)、V6坂本昌行主演ミュージカル Zorro the musical 2011年1月~3月
担当地域: あざみ野駅
1990年10月9日生まれ。天秤座。現在レコーディングや、サポートギターなどで幅広く活動中。明るい性格でいつも楽しい会話がたえない。誰よりもギターを愛している講師です。
担当地域: 中山駅
約35年間暮らした東京都を離れ、2017年より神奈川県藤沢市へ移住。バンドスコア、教則本、音楽雑誌「GiGS!(シンコー・ミュージック)」などで音楽ライター歴は約10年。同時にギタリスト、アレンジャーとしても活動。複数の音楽アーティストのプロデュースを行い、メジャー・デビューさせた経験も。音楽のみならず映画などのエンタメ関連のほか、マーケティング、広告の分野など、?多種に渡る事業に携わりつつ、コンピレーションCDなどの企画・プロデュースも行っている。
鹿児島県出身。11歳からギターを弾き始める。弾き語りを初め、スラム奏法、タッピングハーモニークス等、さらにウクレレや、ブルースハープの演奏を得意とする。19歳で上京後、路上ライブや、都内ライブハウスで自身のライブ活動を行い、サポートとしてのバック演奏や、アレンジャーとしても活動。ギター&ウクレレ講師としては、過去に300人以上の方々をレクチャー。初心者の方を、約一か月のレッスンで、ライブ出演へと促す経験を持つ。現在、講師としての傍ら、アコースティックユニットとしても音楽活動中。
担当地域: 横浜駅
長野県生まれ横浜育ち。幼少の頃より MTV でマイケル・ジャクソンやボン・ジョヴィなどに親しむ。14歳で父親から聞かされたビートルズの曲に衝撃を受け、ギターを始める。その後、ビートルズを起点にエリック・クラプトン、ジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリンなどの60年代、70年代を中心にロックにのめり込む。高校・大学の学内、また池袋「手刀」や代々木「Boogaloo」など、いくつかのライブハウスでライブをしながら、ブルース、ファンク、レゲエ、ジャズ、電子音楽など、様々な音楽に徐々に触れていく。大学卒業後は DTM を始め、パンク、ロック、ブルースなどのバンドやジャムセッションに参加しながら、作曲と録音を続ける。2008年には YouTube で様々な洋楽カヴァー動画を配信し、外国人を中心に人気を博す。2010年、SHURE 主催の楽曲コンテスト「Sing-A-City」にてインストゥルメンタル部門で優勝。2015年にカナダのトロントに渡り、現地で様々な人種・国籍のミュージシャンたちとジャムセッション、バンド活動をし、また個人でも路上やパーティー会場、マーケットなどで演奏活動をし、サポートミュージシャンとして歌手のバックアップも務める。ロックを基調に様々なジャンルを吸収し、演奏してきた経験による、海外仕込みのグルーヴ、ダイナミックな演奏・サウンド、柔軟なスタイルが持ち味。
担当地域: 池尻大橋駅 | 駒沢大学駅 | 三軒茶屋駅 | 渋谷駅 | あざみ野駅 | 片倉町駅 | 新横浜駅 | センター北駅 | たまプラーザ駅 | 溝の口駅 | 三ツ沢下町駅 | 宮前平駅 | 横浜駅
2012年洗足音楽大学ジャズギターコース卒業。卒業と同時にギター講師業、演奏家としてのプロ活動を始める。2016年1月西洋文化の中で音楽経験を積む為にオーストラリアSydneyに拠点を移す。現地の音楽学校 aim (Australian Institute of Music) に入学しディプロマ修士号を取得。現地ミュージシャンとリサイタルを企画・演奏し人脈を広げ、また日常的にレストラン演奏やギター講師をする。毎年末に行われる来場者3万人を超える南半球最大の日本まつり「Matsuri in Sydney」に2回の出演を果たし、他日系コミュニティのイベントでの演奏や、オーストラリア人ロックバンドのサポートギターも務める。日系コミュニティ誌やネットブログなどでも特集される。2016年へヴィメタルバンドGYZE主催ギターコンテストにてへヴィメタルの曲をボサノバにアレンジし、入賞する。2019年4月に本帰国し、さらなる熱意をもって精力的に活動を続ける。英語でのレッスンも勿論可。今までの英語レッスン生30人以上。英語検定 IELTS OA7.0。I can teach both in Japanese and English.I’ve taught more than 30 students in English.
担当地域: 青物横丁駅 | 荏原中延駅 | 荏原町駅 | 恵比寿駅 | 大井競馬場前駅 | 大井町駅 | 大崎駅 | 大崎広小路駅 | 大森海岸駅 | 北参道駅 | 北品川駅 | 五反田駅 | 笹塚駅 | 鮫洲駅 | 参宮橋駅 | 品川シーサイド駅 | 渋谷駅 | 下神明駅 | 神泉駅 | 新馬場駅 | 千駄ヶ谷駅 | 代官山駅 | 立会川駅 | 天王洲アイル駅 | 戸越駅 | 戸越銀座駅 | 戸越公園駅 | 中延駅 | 西大井駅 | 西小山駅 | 原宿駅 | 幡ヶ谷駅 | 旗の台駅 | 初台駅 | 不動前駅 | 南新宿駅 | 武蔵小山駅 | 明治神宮前駅 | 目黒駅 | 代々木駅 | 代々木上原駅 | 代々木公園駅 | 代々木八幡駅 | 青葉台駅 | 浅野駅 | あざみ野駅 | 安善駅 | 生田駅 | 石上駅 | 石川町駅 | いずみ中央駅 | いずみ野駅 | 伊勢佐木長者町駅 | 磯子駅 | 市が尾駅 | 井土ヶ谷駅 | 稲田堤駅 | 稲村ヶ崎駅 | 海芝浦駅 | 海の公園柴口駅 | 海の公園南口駅 | 江田駅 | 江ノ島駅 | 扇町駅 | 大川駅 | 大口駅 | 大倉山駅 | 大船駅 | 小田栄駅 | 踊場駅 | 恩田駅 | 柿生駅 | 花月園前駅 | 梶が谷駅 | 鹿島田駅 | 片倉町駅 | 片瀬江ノ島駅 | 片瀬山駅 | 神奈川駅 | 神奈川新町駅 | 金沢八景駅 | 金沢文庫駅 | 鎌倉駅 | 鎌倉高校前駅 | 上大岡駅 | 上永谷駅 | 上星川駅 | 鴨居駅 | 川崎駅 | 川崎新町駅 | 川崎大師駅 | 川和町駅 | 関内駅 | 菊名駅 | 岸根公園駅 | 北鎌倉駅 | 北新横浜駅 | 北山田駅 | 希望ヶ丘駅 | 鵠沼駅 | 鵠沼海岸駅 | 久地駅 | 弘明寺駅 | 栗平駅 | 黒川駅 | 京王稲田堤駅 | 京急富岡駅 | 港南台駅 | 港南中央駅 | 黄金町駅 | 国道駅 | 極楽寺駅 | 腰越駅 | 小島新田駅 | 小机駅 | こどもの国駅 | 子安駅 | 鷺沼駅 | 桜木町駅 | 幸浦駅 | 五月台駅 | 産業振興センター駅 | 産業道路駅 | 市大医学部駅 | 七里ヶ浜駅 | 尻手駅 | 下飯田駅 | 下永谷駅 | 宿河原駅 | 湘南江の島駅 | 湘南海岸公園駅 | 湘南台駅 | 湘南深沢駅 | 湘南町屋駅 | 昭和駅 | 新川崎駅 | 新子安駅 | 新芝浦駅 | 新杉田駅 | 新高島駅 | 新丸子駅 | 新百合ヶ丘駅 | 新横浜駅 | 杉田駅 | 鈴木町駅 | 瀬谷駅 | 善行駅 | センター北駅 | センター南駅 | 高島町駅 | 高田駅 | 高津駅 | 立場駅 | 田奈駅 | たまプラーザ駅 | 反町駅 | 長後駅 | 辻堂駅 | 都筑ふれあいの丘駅 | 津田山駅 | 綱島駅 | 鶴ヶ峰駅 | 鶴見駅 | 鶴見市場駅 | 鶴見小野駅 | 天王町駅 | 十日市場駅 | 戸塚駅 | 戸部駅 | 鳥浜駅 | 中川駅 | 仲木戸駅 | 中田駅 | 長津田駅 | 中野島駅 | 仲町台駅 | 中山駅 | 生麦駅 | 並木北駅 | 並木中央駅 | 南部市場駅 | 西鎌倉駅 | 西谷駅 | 西横浜駅 | 新羽駅 | 日本大通り駅 | 根岸駅 | 能見台駅 | 野島公園駅 | 登戸駅 | 白楽駅 | 馬車道駅 | 長谷駅 | 八景島駅 | 八丁畷駅 | 浜川崎駅 | はるひ野駅 | 阪東橋駅 | 東神奈川駅 | 東戸塚駅 | 東白楽駅 | 東門前駅 | 東山田駅 | 日ノ出町駅 | 屏風浦駅 | 日吉駅 | 日吉本町駅 | 平沼橋駅 | 平間駅 | 福浦駅 | 藤が丘駅 | 藤沢駅 | 藤沢本町駅 | 富士見町駅 | 二子新地駅 | 二俣川駅 | 弁天橋駅 | 星川駅 | 保土ヶ谷駅 | 本鵠沼駅 | 本郷台駅 | 舞岡駅 | 蒔田駅 | 溝の口駅 | 三ツ境駅 | 三ツ沢上町駅 | 三ツ沢下町駅 | 港町駅 | みなとみらい駅 | 南太田駅 | 南万騎が原駅 | 宮崎台駅 | 宮前平駅 | 妙蓮寺駅 | 向河原駅 | 向ヶ丘遊園駅 | 武蔵小杉駅 | 武蔵白石駅 | 武蔵新城駅 | 武蔵中原駅 | 六会日大前駅 | 六浦駅 | 目白山下駅 | 元住吉駅 | 元町・中華街駅 | 矢向駅 | 柳小路駅 | 山手駅 | 弥生台駅 | 由比ヶ浜駅 | ゆめが丘駅 | 百合ヶ丘駅 | 洋光台駅 | 横浜駅 | 吉野町駅 | 読売ランド前駅 | 緑園都市駅 | 若葉台駅 | 和田塚駅 | 和田町駅
15歳の時にギターを始め某大手教室に通いギターと音楽理論の勉強をしていた。高校卒業後は横浜ミュージックスクールにはいり横浜ミュージックスクールを卒業後自身のバンドがオーディションROJACKでファイナリストに選ばれる。バンド解散後はスタジオミュージシャンとして活動を開始しレコーディングやサポートをし卒業後母校のアシスタントをしていた経験から某大手の教室での講師も決まった。好きなジャンルがジャズからメタルまで多彩なので様々なジャンル及び初心者から上級者まで楽しめるレッスンが売り
1992年生まれ神奈川県出身。法政大学卒。15歳の頃に Red Hot Chilli Peppers に影響を受けギターを手に取る、と共にバンド活動を開始。以後バンド活動を中心に様々な音楽活動を行なっている。サンボマスターやフジファブリック、Suchmos などと共演経験あり。好きなギタリストは John Frusciante、John Mayer、Noel Gallagher など。
担当地域: 横浜駅
奈良県生まれ。幼少より母親にピアノを習い絶対音感を身につける。高校入学時にギターに転向。横浜市立大学に入学後、首都圏でのライブ活動の傍らギターマガジン、JazzLife 誌、バンドスコアへの採譜やゲーム音楽の作曲にも携わる。2011年、奨学金を得てバークリー音楽大学に入学。ミック・グッドリック、ティム・ミラーなどに師事。2013年、同大学 Peformance Major Degree を1年半で卒業。学位取得。2014年、拠点をニューヨークに移し、さまざまなレコーディグやツアーに参加。講師としても日米で300人以上の生徒を受け持つ。2018年5月帰国。
1981年6月16日愛媛県大洲市に生まれる。双子座のA型。専攻はエレキギター、アコースティックギター、フォークギター、クラシックギター。ポップス、メタル、ロック、ブルース、ファンクを好む。高校一年でエレキギターを弾き始める。音楽教室にて3年通う。その後本格的にギターを習うために、19歳の時に国際新堀芸術学院に入学。エレキギターリスト(手島道生氏)に師事。エレキギター科だがクラシックギターも学び、在学中にイベント、ライブ、コンサート(横浜みなとみらい大小ホール、鎌倉芸術館、関内ホール)など多数演奏経験を積む。専門学校卒業後。国際新堀芸術学院にギター科講師として入社。平成16年から18年まで勤める。その後音楽活動(アーティスト)ライブ活動をへて現在に至る。その後アコースティックギタリスト(松居悠太氏)に師事。現在は個人でギター講師、音楽教室ギター(エレキ、アコースティック、フォーク、クラシック等)講師として活動、サポート活動、公共施設での演奏、音楽活動を展開中。2011年4月からguitarインストラクターとして現在活躍中。講師暦は21歳から現在まで。現在はギタリスト、ギター講師、サポートとして活動中。
1989年生まれ。愛媛県出身。高校生の時友人の影響でギターを始める。高校卒業後スタジオミュージシャンを目指し上京。専門学校ミューズ音楽院マスターコース卒業。在学中よりプロ活動を開始する。在学中にJAZZに傾倒。早稲田のモダンジャズ研究会やジャムセッションなどで腕を磨く。クリーンで美しい音色に定評がある。ジャズの他に専門学校での経験からポップス、ロック、ボサノバなど幅広く対応する。卒業後は主に横浜や都内を中心に自身のグループやサポートなどで活動する傍ら講師としても活動している。岩谷耕資郎氏、高内春彦氏に師事。
アメリカ人、マサチューセッツ州ボストン出身のアンディです。13歳からギターを始め、20年間以上ギター・ボーカル経験があります。洋楽育ちですから、ブルース、フュージョン、ロック、メタル、激しいギターの弾き方が持ち味です。伝統的アメリカン・スタイルは、私の魂そのもの!熱いパッションをあなたとシェアしたいです。影響を強く受けたアーティストはメタリカ、メガデス(マーティ・フリードマン、クリス・ポーランド)、ジューダス・プリースト、スコーピオンズ、アイアン・メイデン、イングヴェイ・マルムスティーン、 ランディ・ローズ、 ジミー・ヘンドリックス、エリック・クラプトン、B.B. King、ジョー・パス、The Doobie Brothers、Eagles、The Rolling Stones、 The Beatles、エルヴィス・プレスリー等。日本にはたくさん教え上手な先生がいらっしゃいますが、違う見方、違う方法、洋楽ならぜひ私にお任せ下さい。「ギター上手になりたいな~。」「(頭の中にある)あの音を弾きたいな~。」「自分のオリジナルの音を追及したい~。」「リード・ギターかっこいい!早弾きかっこいい!エキゾティック・スケール、モード、アルペジオ、弾きたいな~。」その気持ちはすごく良く分かりますよ~!色々やってみたい気持ちはあるけれど、難しいですよね。理論分かりにくいですよね。複雑で勉強することいっぱいありすぎですよね。ギターをほぼ独学で勉強してきたので、遠回りでたくさんの無駄がありました。だからあなたに一番効果的な方法、分かりやすくてすぐ使える技を教えますね。かっこいいフレーズを弾きながら、理論理解へとつなげていきます。私のレッスンのメリットは?ギターも勉強しながら英語も自然と上手になる!!レベルは関係なく、英語に慣れ親しめるように。音楽は万国共通です。国際派を目指したい人には、外国人ミュージシャンとのコミュニケーションの方法も自然に学べますよ!英語嫌いの完全国内派の人もご安心を!日本語のみのレッスンも対応可能です。ギターは教室に用意がありますので、手ぶらでレッスンもOK。初心者の方へ:まずは、あなたの目標に向かって、いっしょに走りましょう!中級者の方へ:より一層のギターのレベルアップを図りたいひとに!たとえば、こんなこと考えている人にペンタトニックの箱から脱出したい!アドリブやりたい!頭の中の音を弾きたい!リードと理論のつながり理解したい!違うテイストを入れたい!セッション経験したい!など。上級者の方へ:もっと突き進みたい人には違った体験を!ギター弾きながら英語を勉強したい、楽しみたい!現状に満足せず、もっと上のレベルに進みましょう!東京に行かなくてもいい!プロフェッショナルトレーニングが上大岡で受けられます!男性・女性・子供・中学生・高校生・大学生・シニアどなたでも大歓迎です。初心者大歓迎!!さあ始めてみよう。お待ちしております!!※ただし、常識に欠ける方、礼儀正しくない方はご遠慮いただくことがございます。
担当地域: 上大岡駅
"取材を通してトミヨシギター教室横浜校の信念や在籍しているミュージシャンのレベルの高さを知った"
"弊社には、あなたに自信と責任を持ってご紹介出来る講師が多数在籍しています"
私は仕事が終わるのが遅いので仕事の後でも通えるギター教室を探していました。色々と調べていくうちにトミヨシ・ギター教室を見つけたのですが、ここのギター教室は時間の融通が利くレッスンで講師の空きがあれば遅い時間でもレッスンが受けられるという点が気に入っています。最近ではバンドも組み、人間関係の輪も広がって、ギターを中心に充実した生活を送る事が出来ていて、本当に楽しいです。
私は介護の仕事をしており仕事に家事に忙しいので決まった休みを取れません。大手の音楽教室しか知らなかった私はギターを習う事を諦めかけていたのですが、インターネットで検索をしてみたところ、トミヨシ・ギター教室は時間の融通が利くという事でこの教室に通う事に決めました。個人間のレッスンではトラブルなどもある様ですが、こちらは法人が運営しているという事でその点も安心出来ます。
私は9年間独学でギターをやっていたのですが「果たして自分のフォームは正しいのだろうか?」という疑問を抱き、いくつかのギター教室のレッスンを受けてみました。最終的に一番講師のレベルが高かったトミヨシ・ギター教室に決めました。他の教室は"レッスンで生計を立てているギタリスト"だったのに対して、ここの教室の講師の方は有名アーティストのバックで演奏もしていて非常に満足しています。
学生の頃、流行っていたフォーク・ソングをギターでやりたいと思いつつ、やらずに50代に。今は時間的余裕が生まれてきたので、いざギターを独学で始めようとしたところ、チューニングすら出来ない状態で困ってしまい、教室を探したところ、トミヨシ・ギター教室を見つけました。この教室では"自分のやりたい曲を弾けるようになる"という視点でレッスンを進めてくれるので心から楽しむ事が出来ます。
個人レッスン料金 (1時間):4,900円
施設使用料:2,500円
入会金:8,000円
教材費:0円
個人レッスン料金 (1時間):7,665円
施設使用料:2,000円
入会金:5,000円
教材費:2,000円
個人レッスン料金 (1時間):4,980円
施設使用料: 0円
入会金:0円
教材費:0円
神奈川県横浜市青葉区新石川1
あざみ野駅 徒歩10分
神奈川県横浜市中区蓮菜町3
伊勢佐木長者町駅 徒歩2分
神奈川県横浜市中区長者町3
伊勢佐木長者町駅 徒歩2分
神奈川県横浜市港北区菊名7-5
大倉山駅 徒歩8分
神奈川県横浜市港南区上大岡西
上大岡駅 徒歩1分
神奈川県横浜市中区真砂町3
関内駅 徒歩2分
神奈川県横浜市港北区菊名7-7
菊名駅 徒歩9分
神奈川県横浜市港北区新横浜3
新横浜駅 徒歩10分
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2
たまプラーザ駅 徒歩7分
神奈川県横浜市西区戸部本町33
戸部駅 徒歩2分
神奈川県横浜市神奈川区白楽100
白楽駅 徒歩1分
神奈川県横浜市旭区本村町22-10
二俣川駅 徒歩5分
神奈川県横浜市南区南太田1
南太田駅 徒歩4分
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2
横浜駅 徒歩5分
神奈川県横浜市西区南幸2-8
横浜駅 徒歩5分
神奈川県横浜市西区南幸2-20
横浜駅 徒歩5分
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3
横浜駅 徒歩6分
神奈川県横浜市南区二葉町
吉野町駅 徒歩2分